普通酒

         

桜うづまき かちとき 1800ml

普通酒 1800
アルコール度数15度%
¥ 1,958 (税込)

「坊ちゃん」「吾輩は猫である」などで知られる文豪・夏目漱石が飲み、5つの句を詠んだというお酒です。古くからの製法を受け継いだ歴史あるお酒です。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
使用酵母
協会701号
精米歩合
70%
日本酒度
-1
酸度
1.1
保存方法
冷暗所
飲み方
冷、常温、燗
味わいの特徴
冷酒で飲めばスッキリ、燗にすれば香り際立つ味わい。飽きの来ない味で様々な料理に合わせやすいオールラウンダーです。
         

桜うづまき 上撰 180ml

普通酒 180
アルコール度数15度%
¥ 308 (税込)

昔ながらの製法で米の旨味をしっかり引き出した、桜うづまき酒造伝統の普通酒です。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
使用酵母
協会701号
精米歩合
70%
日本酒度
-1
酸度
1.1
保存方法
冷暗所
飲み方
冷、常温、燗
味わいの特徴
口当たりが良く程好い旨味が特徴のお酒です。瀬戸内の淡泊な魚料理との相性が抜群に良く、お互いの味を引き立て合いながらお箸と杯が止まらなくなる味の相乗効果をご堪能頂けます。
         

桜うづまき 上撰 ワンカップ 180ml

普通酒 180
アルコール度数15度%
¥ 308 (税込)

昔ながらの製法で米の旨味をしっかり引き出した、桜うづまき酒造伝統の普通酒です。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
使用酵母
協会701号
精米歩合
70%
日本酒度
-1
酸度
1.1
保存方法
冷暗所
飲み方
冷、常温、燗
味わいの特徴
口当たりが良く程好い旨味が特徴のお酒です。瀬戸内の淡泊な魚料理との相性が抜群に良く、お互いの味を引き立て合いながらお箸と杯が止まらなくなる味の相乗効果をご堪能頂けます。
         

桜うづまき にごり酒 1800ml

普通酒 1800
アルコール度数16度%
¥ 2,233 (税込)

大量の滓を含んだ、大変口当たりの良い濃厚な超甘口のにごり酒です。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
使用酵母
協会701号
精米歩合
70%
日本酒度
-25
酸度
1.2
保存方法
冷暗所
飲み方
冷、常温、燗、ロック、ソーダ割り
味わいの特徴
大変口当たり良い濃厚な超甘口でありながらスッキリとした後味を実現。冷酒がおすすめですが燗にすれば甘い風味がより際立ちます。柑橘等の酸味のある果物のジュースとの相性が非常に良く、ソーダ割りにしても割り負けないので、多様な飲み方で美味しくお楽しみ頂けます。
         

桜うづまき にごり酒 300ml

普通酒 300
アルコール度数16度%
¥ 605 (税込)

大量の滓を含んだ、大変口当たりの良い濃厚な超甘口のにごり酒です。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
使用酵母
協会701号
精米歩合
70%
日本酒度
-25
酸度
1.2
保存方法
冷暗所
飲み方
冷、常温、燗、ロック、ソーダ割り
味わいの特徴
大変口当たり良い濃厚な超甘口でありながらスッキリとした後味を実現。冷酒がおすすめですが燗にすれば甘い風味がより際立ちます。柑橘等の酸味のある果物のジュースとの相性が非常に良く、ソーダ割りにしても割り負けないので、多様な飲み方で美味しくお楽しみ頂けます。
         

桜うづまき にごり酒

にごり酒 720ml
アルコール度数16%
¥ 1,100 (税込)

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
使用酵母
協会701号
精米歩合
70%
日本酒度
-25.0
アミノ酸度
1.2
保存方法
冷暗所
飲み方
冷や、ロック
味わいの特徴
酒の滓(おり)を大変多く含んでおります。
特別な製造方法により、口当たりの良い濃厚な超甘口でありながら、スッキリとした後味を実現しました。
お酒好きの方はもちろん普段あまりお酒を嗜まれない方にも大変好評で、老若男女を問わず幅広くご支持を頂いている商品です。
冷や、もしくは氷を入れてロックでお召し上がりください。
         

生貯蔵酒

普通酒 300ml
アルコール度数15%
¥ 528 (税込)

「生貯蔵酒」は、醸した後火を入れず生のまま低温で熟成させたお酒です。
辛口のすっきりとした味わいはそのままに、熟成感のある風味と丸みのある旨味をお楽しみいただけるお酒となっております。
鮮烈でクリアーな飲み口なので常温はもちろん、冷やしてお召し上がりいただくのもおすすめです。

この商品を購入する
商品情報
原料米
米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
日本酒度
+8.0
酸度
1.2
保存方法
冷暗所
飲み方
冷・常温
味わいの特徴
和食はもちろん、こってりしたお食事にも
瑞々しい口当たりでキレも良く、お料理の風味を損なうことなく味わっていただけます。ダシのきいた和食や、こってりとした中華料理などお好みに合わせて幅広く楽しめるお酒となっております。日々の食中酒として常備していただきたいお酒です。
         

桜うづまき 上撰

普通酒 1800
アルコール度数15%
¥ 1,958 (税込)

「うづまきは知っとるが、酒は知らんのう。」 「昔は宣伝もしよったけんどなぁ。この頃は店でも見かけんが。」 「おぬしら、どこに行っとったんよ。」 お待たせしました、我々はそんな声を払しょくさせるべく、価格も装いも新たにしました。日常のひと時、日々の暮らしに寄り添う「メニューにあるいつものお酒」「うちにもあるいつものお酒」を目指す桜うづまきの普通酒を是非、お楽しみください。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
精米歩合
70%
日本酒度
-1
酸度
1.1
保存方法
常温
飲み方
冷・常温・燗
味わいの特徴
酸味と甘みが合わさった旨口、ふくらみのある味わいが深いのぉ。ほんでものどごしは軽いけん、若いもんにもおすすめじゃ。
         

桜うづまき 佳撰

普通酒 1800
アルコール度数15%
¥ 2,090 (税込)

「うづまきは知っとるが、酒は知らんのう。」 「昔は宣伝もしよったけんどなぁ。この頃は店でも見かけんが。」 「おぬしら、どこに行っとったんよ。」 お待たせしました、我々はそんな声を払しょくさせるべく、価格も装いも新たにしました。日常のひと時、日々の暮らしに寄り添う「メニューにあるいつものお酒」「うちにもあるいつものお酒」を目指す桜うづまきの普通酒を是非、お楽しみください。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
精米歩合
70%
日本酒度
-1.0
酸度
1.1
保存方法
常温
飲み方
冷・常温・燗
味わいの特徴
品が良うてやわらかい甘さ、五味のバランスもとれとる、日本酒は甘いのがええのぉ。まさに伊予の懐かしい味じゃ。
         

桜うづまき 辛口

普通酒 1800
アルコール度数15%
¥ 2,090 (税込)

「うづまきは知っとるが、酒は知らんのう。」 「昔は宣伝もしよったけんどなぁ。この頃は店でも見かけんが。」 「おぬしら、どこに行っとったんよ。」 お待たせしました、我々はそんな声を払しょくさせるべく、価格も装いも新たにしました。日常のひと時、日々の暮らしに寄り添う「メニューにあるいつものお酒」「うちにもあるいつものお酒」を目指す桜うづまきの普通酒を是非、お楽しみください。

この商品を購入する
商品情報
原料米
国産米
精米歩合
70%
日本酒度
+8
酸度
1.3
保存方法
常温
飲み方
冷・常温・燗
味わいの特徴
深みはあるが自然な香り、ええ感じのコクと抜群のキレ、これぞ本格辛口、晩酌にはもってこいじゃ。